2024年3月11日。東日本大震災が起こった日に、益田市の益田公民館様で防災講演会をやらせていただきました。
今回のテーマは「地震と防災ポーチ」。
参加してくださった方々はとても熱心に聞いてくださり、終わった後には個別に感想や質問もいただきました。
地震は起きた時には勝負がついています。
参加してくださった皆様が安全に過ごせるお手伝いができたなら、とても嬉しいです。
今回ご参加くださいました皆様、お声かけくださった益田公民館様に厚くお礼申し上げます。
タグ: 防災研修会
【活動報告】リモートによる防災研修会を開催しました
2024年3月10日。三重県津市のコミュニティプラザ川合様とオンラインで結んでの防災研修会の2回目は、ポリ袋クッキングでした。
料理は、感覚によるものが結構あるので説明が難しいなと思いましたが、皆さんのご協力で無事に終わることができました。
次回が今回の連続講座の最後となる、避難所を設計してみよう、です。
楽しみながら考えてもらえるような講座にしていきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いします。
今回お話をくださいましたコミュニティプラザ川合の皆様、繋いでくださいました子ども教室ミラコロ様、そしてご参加くださいました参加者の皆様に厚くお礼申し上げます。
【活動報告】防災講演会の講師をしました
2024年3月9日に益田市の中西公民館様で開催された防災講演会の講師をやらせていただきました。
この日はかなり寒かったのですが、そんな中でも30名を超える方にお集まりいただき、防災の最初の一歩について二時間ほどお話を致しました。
皆さん一生懸命に聞いていただき、いくつかの質問も頂戴できて、講師としてとても嬉しかったです。
老若男女関係なく、災害は誰もが遭遇する可能性のあるものです。今回お話ししたことのうち、一つでも覚えていて、いざというときにその方の命が救えたなら、こんなに嬉しいことはありません。
参加してくださった皆様、そしてお声がけくださった中西公民館の皆様に、厚くお礼申し上げます。
【活動報告】子ども防災キャンプを開催しました
2024年2月23日から25日にかけて、二泊三日で子ども防災キャンプを開催しました。
場所は浜田市三隅町の黒沢まちづくりセンター様。
今回は黒沢まちづくりセンター様の全面的な後援をいただき、期間中仮設トイレ体験やゴミ袋防寒着、ダンボールシェルター作りなどを体験しました。
途中、地元の方々や地元消防団の皆様、浜田市社会福祉協議会三隅支所様、浜田消防本部西部消防署様のご協力をいただき、避難所設計や放水体験、消火器体験、炊き出し訓練をさせていただきました。
参加してくれた子どもたちは全部で7名でしたが、非常に濃い経験ができたのではないかと思っています。
参加してくれた子どもたちと彼らを快く送り出してくださった保護者の皆様、黒沢まちづくりセンターの職員の皆様、黒沢まちづくり協議会の皆様、浜田市消防団黒沢分団の皆様、浜田消防本部西部消防署の皆様、浜田市社会福祉協議会三隅支所の皆様、野菜やお米などの提供をしてくださった皆様に、厚くお礼申し上げます。
ありがとうございました。
【活動報告】リモートによる防災講座を開催しました
【活動報告】防災研修会を開催しました
2024年2月4日に益田市高津町のSeaside Community NALUにおいて防災研修会「日頃から備える 防災&備蓄づくり講座」を、講師に吉賀町の樋口ふみ様をお招きして開催いたしました。
当日は定員オーバーの12名の方にご参加いただき、備蓄の考え方など災害に関わらず必要な内容を聞いていただきました。
備蓄の考え方は人それぞれです。自分の考え方に沿って準備してあれば、それは生きた備蓄だと思います。
参加してくださった皆様が、これから先楽しい備蓄ができるようになるとよいなと思っています。
今回参加してくださった皆様、講師を快諾してくださった樋口ふみ様、そして快く会場をお貸しくださり準備までお手伝いいただきましたNALUのスタッフの皆様に、あつくお礼申し上げます。
【活動報告】防災研修会を開催しました
2024年2月3日に益田市民学習センターで、研修会「地震の前に何をしよう? 地震の後はどうしよう?」を開催しました。
どたばたしていてほぼ広報できなかったのですが、お二人の方にご参加いただき、なんとか開催することができました。
地震については、地元の人は案外と気にしていないのですが、過去に大きな地震が起きていないからこそ、大きな地震が来たら大きな災害を生み出すことになります。
構造上どうしても地震が起きる日本列島に住んでいる以上、地震対策は日ごろの生活から切り離すことはできないと思っています。
今回の研修会が、そのための参考になれば幸いです。
新年度は月に一度こういった研修会を定例でやっていきたいと思っていますので、興味のある方はぜひぜひご参加ください。
このたびご参加いただきました皆様に、厚くお礼申し上げます。
【活動報告】川登保育園で職員向け防災研修会を開催しました。
2024年1月13日に益田市の川登保育園で職員様向け防災研修会を行いました。
災害後の被災地の復旧は、学校、介護施設、保育施設がどれくらい早く再開できるかでその速度が決まってきます。
施設の災害対策は当然として、職員様とそのご家庭の安全確保が施設の再開に影響を与えることを研修会ではお話しました。
いざというときに備えて、全ての人が自分が、そして家族がどう動くのかを決め、お互いに把握できるようにしておきたいですね。
お声がけいただきました川登保育園様に、こころからお礼申し上げます。
【お知らせ】研修会「日頃から備えよう 防災&備蓄づくり講座」を開催します。
災害が発生した後、必ず話に出るのが「備蓄」について。
でも、何をどれくらいどうやって準備すればいいのかわからないこともよくあります。
そこで、今回鹿足郡吉賀町柿木村を中心に防災活動をしている樋口ふみ様を講師にお招きし、「日頃から備えよう 防災&備蓄づくり講座」を開催することになりました。
自分の生活や地域性にあった備蓄用品の作り方や、災害時だけでなく、日常でも使える知恵やスキルについてもお伝えします。
備蓄について悩んでいて最初の一歩が踏み出せない方や、備蓄ってどうすればいいのとお悩みの方。
詳細は別添のチラシをご覧ください。なお、準備の都合上事前申し込み制となっています。
先着順10名様となっておりますので、お早い申し込みをお待ちしております。
開催日:令和6年2月4日(日)10:00~12:00
開催場所:コミュニティースペースNALU
参加費:1,000円(早期割有)
申込方法:以下のリンク先からお申し込みください。
https://20240204bichiku.peatix.com/view
【活動報告】長浜まちづくりセンターで防災研修会の講師をしました
2023年5月13日、浜田市の長浜まちづくりセンターで地震に対する備えを中心とする防災研修会の講師をしました。
当日は18名くらいの方にご参加いただき、予定していた起震車が雨天で来れなかったので、みっちり2時間に渡って研修をさせていただきました。
長浜地区は山あり海ありで地区内でもさまざまな条件があり、それぞれに備えが変わってくるところです。
参加者にはご家族連れ、特にお子様が多く、プログラムを子供向けに急きょ振りなおして、台車を使った揺れ体験や、地震の時の防御姿勢、部屋の見取り図を描いて危険な場所を探してもらう「おうちの安全チェック」などを体験してもらいました。
休憩時には、参加してくれていた子供から「地震のとき、机の下でどんな格好したらいいか教えて」というご質問をいただき、その場にあった会議机を学校の机に見立てて、机の下での防御法を説明しましたが、実物があるともっとわかりやすかったかなと思いました。
いざというときに自分の身を守るのが、大人でも子供でも変わりません。
「地震の時には先生の言うことを聞きましょう」と学校では教えていますが、それでは先生がいないときには子供は自分の命を守ることができませんので、きちんとした地震の時の防御姿勢やその後の避難の方法などを、子ども達が自らできるように、しっかり伝えていきたいなと思っています。
今回お声がけいただきました、浜田市の長浜まちづくりセンター様に、こころからお礼申し上げます。