【活動報告】かっぱランド祭り実行委員会様の安全管理研修の講師をしました

2024年7月18日。夕方からは黒沢まちづくりセンターで、地域で開催するイベントかっぱランド祭り実行委員会の方に、現地の安全管理と気を付ける点などについてのリスクマネジメント研修の講師をしました。
現地では毎年かっぱランド祭りという川でのお祭りが開催されていて、地域の人がその活動を担っています。ただ、コロナ禍で何年か開催できない時期があり、それまでの安全管理のノウハウが曖昧になってしまったため、昨年度に引き続き今年度も研修会の講師のご依頼をいただきました。
安全管理は、場所や地域、気象条件などによって変化し、同じ対応であっても安全だったり危険だったりします。
スタッフの皆さんが気を付ける点を確認すると同時に、しっかりと安全確認をしながら楽しいイベントにできるようにしていければと思います。
今年度のかっぱランド祭りは、8月11日に黒沢まちづくりセンター下の河川敷で開催されます。当日は理事長もスタッフ参加する予定ですが、縁の下から、イベントの安全を支えていければと思っています。
お声がけいただきました実行委員会の斎藤委員長、黒沢まちづくりセンターの斎藤センター長、そしてご参加くださいました皆様に、厚くお礼申し上げます。

【活動報告】親子防災ディキャンプを開催しました

2024年6月30日。浜田市三隅町にある黒沢まちづくりセンターで、親子防災ディキャンプを開催しました。
元々は屋外でブルーシートテントづくりやたき火づくり、炊飯体験を予定していたのですが、当日は大雨警報が出るかもしれないという天候でしたので、屋内開催に変更し、経口補水液づくり、避難所設営練習、ポリ袋クッキングを体験してもらいました。
当日ご参加いただきました3組の親子の皆様には、ちょっと物足りなかったかもしれませんが、今後屋内開催のディキャンプも内容を充実していければなと思っています。
今回ご参加いただきました家族の皆様と、会場を快く貸してくださった黒沢まちづくりセンターの皆様に厚くお礼申し上げます。
なお、黒沢まちづくりセンターでは、当研究所との防災イベントをあと2回計画しており、次回は10月19日に親子防災キャンプを予定しています。
興味のある方は、ぜひご参加ください。

【活動報告】オンライン防災研修会の講師をしました

2024年6月28日に三重県津市の川合公民館(コミュニティープラザ川合)とオンラインでつなぎ、地域の自治会長さんたちにお住いの地域で起きそうな災害の話についてお話をしました。
これは全4回開催される予定の第1回目で、当日は10名以上の方にお集まりいただき、災害とはどのようなものか、お住いの地域で起きる災害にはどのようなものがあるか、避難の考え方や持っていくものなどについてお伝えをしました。
普段の生活の中では災害のイメージがつかないかもしれませんが、いつどのような災害が発生してもおかしくはありません。
知って備えることで、自分や周りの人に起きる被害を最低限に抑えることができればいいなと思っています。
オンラインでの研修会は何度やっても慣れませんが、参加してくださった方に何か一つでも持って帰ってもらえるものがあったなら幸いです。
この後、7月4日、7月12日、7月19日と研修会が続きますが、しっかりと災害対策についてお伝えできるように頑張ります。
現地で支援してくれているスタッフの方、そして研修会のご提案をいただきました川合公民館の皆様に厚くお礼申し上げます。

【活動報告】地域の老人会向け防災研修会の講師をしました

 2024年6月20日に益田市美都町の山本郷自治会公民館さんりょうで、都茂公民館様のご依頼による防災研修会を開催しました。
 当日は地域の老人会の方たちに、災害や災害からの逃げ方、何を持って逃げるのかや避難先でどのようなことが起きるのかについてお話をさせていただきました。
 この地域では過去に水害や土砂災害が起きていることから、参加してくださった皆様に、過去の災害でどのようなことがあったのかを子供さんたちにしっかり伝承してほしいというお願いをしました。
 災害というのは、同じところでは似たようなことが起きるものですし、その時の対応も同じようなものになります。
 過去にどのようなことがあってどのように対処したのか、何に困って何に助けられたのかなど、経験したことを次の世代に伝えることは非常に大切だと思っています。
 「こんなはずではなかった」ということがないように、記憶の伝承がしっかりできるといいなと思っています。
 今回参加してくださった山寿会の皆様、お声がけいただきました都茂公民館の皆様に厚くお礼申し上げます。
 なお、今回は研修会中の写真を撮るのを忘れていたので、写真がありません。
 ごめんなさい。

【活動報告】「はじめてさんのぼうさいおとまり会」を開催しました

2024.6.1-2に益田市美都町にあるぬくもりの里二川様で、「はじめてさんのぼうさいお泊まり会」を開催しました。
いきなり体育館で雑魚寝はハードルが高いけれど、防災やアウトドアには興味がある、そういった子供さん向けに、入門編として宿泊施設に泊まっていろんな体験をするコースを作ってみました。
このコースは、少ないプログラムをゆったりとできるまでやることと、家族以外の人と一緒に寝るということに重点をおいた内容でしたが、温泉と布団がついていたので、参加者以上にスタッフが喜んでくれました。
火を起こす、その火でご飯を炊く、大きなお風呂の入り方を知る、暗いということを知る、そして翌朝は普通の朝ご飯を作って、体育館で避難所テントや段ボールベッド、仮設トイレを組み立てて避難所を作り、最後は自由遊びという、とってもゆるいプログラムでしたが、参加してくれた子ども達はそれなりに楽しんでくれたようです。


「防災」と書くと途端に難しいことのように思われるのですが、日常生活の延長線上にあるものですから、細かく分解すれば難しいものは何もありません。
今回は初めてでしたのでかなり説明不足な点が多かったのですが、見つかった改善点を直して、また開催していきたいと思っています。
参加してくれた子ども達、参加を許可してくださった保護者の方、会場を快く貸してくださったぬくもりの里二川様、二川公民館様、そしていろいろなイベントを支えてくれているスタッフの皆様に、こころから感謝申し上げます。

【活動報告】防災士向け研修会&意見交換会をしました

 2024.5.23。邑智郡美郷町役場様からのご依頼で、町内各地域で活躍している防災士の皆様向けに、「防災士」という資格やその目的についてお話をし、その後参加者の皆様の活動状況や地域の状態について意見交換をしました。
 同じ町内でも、地区が変わると対象になる災害も異なり、住んでいる場所によっても意識に違いがあるとのお話に、条件の違う場所に住んでいる人が同じ意識で災害に目を向けてもらうのは難しいのだなというお話に、どこも抱えている問題は同じなんだなと考えさせられました。
 でも、平日にもかかわらず集まってくださった皆様は、地域のことをなんとかしたいという思いを持って活動をしておられます。当団体でもお手伝いできることがあれば、応援していきたいと思います。

今回ご参加いただきました皆様、そしてお声がけいただきました美郷町役場の皆様に、こころからお礼申し上げます。

【活動報告】高津小学校の防災クラブを開催しました

2024.5.15。益田市立高津小学校で今年度初の防災クラブがありました。
顔ぶれも変わって、防災ってなんだろう?、という子たちが参加してくれています。
最初は、地震と身の安全の守り方。
机の下に隠れる方法、台車による横揺れ体験。そしてダンゴムシのポーズを、それぞれ必要なシーンを考えながら実際に動いてみてもらいました。
今年は体を動かすのが好きな子が多いようなので、体験型で防災クラブをやってみたいと思っています。
参加してくれた子供達、担当の先生、そして支援に入ってくれたスタッフに、感謝します。

【活動報告】防災研修会「逃げ地図を作ろう」を開催しました

2024年4月12日に益田市の市民学習センター103会議室で防災研修会「逃げ地図を作ろう」を開催し、3名の方にご参加いただきました。
逃げ地図とは、災害の発生が予測されるときや発生後に避難する際、事前に安全な避難経路を想定して逃げるための道を決めておくためのものです。
この地図を作るためには、ハザードマップの確認や防災マップを作って地域の安全な場所や危険な場所を確認したうえでの作業が必要となります。
今回は前段の作業を省いてしまったためわかりにくかったと思いますが、実際にやってみるとそんなものかと思われるような内容だと思いますので、災害のときには避難する必要がある方は、ぜひ一度作ってみてください。
今回ご参加いただきました皆様に厚くお礼申し上げます。

【活動報告】研修会「災害とお金の話」を開催しました

2024年3月23日に益田市の市民学習センターで研修会「災害とお金の話」を開催しました。
当日は2名の参加をいただき、災害後に支援金などが出るまでの流れや地震保険の考え方などについて、2時間に渡ってお話をさせていただきました。
地震保険は地震から生活を立て直すための資金として出されることや、査定の方法などについても説明があり、非常に内容は濃かったのではないかと思います。
あまり着目されることのないお金のことですが、被災後にはかなり重要な問題となってきます。
さまざまな事情で働けなくなることが発生しうることを考えると、それに対するしっかりとした備えが必要なのではないかと、改めて考えさせられました。
今回の研修で講師を務めてくださいましたあるむ保険プランの大谷様、そしてご参加いただきました皆様に厚くお礼申し上げます。
当研究所では、こういった研修会を今後もやっていきたいと思っていますので、気になるものがありましたら、ぜひご参加ください。
お待ちしております。

【活動報告】リモートによる防災研修会を開催しました

 2024年3月16日に三重県津市のコミュニティプラザ川合様とオンラインで結んで、防災講座の講師をさせてもらいました。
 連続3回の講座の最終回で、「避難所を作ろう!」をテーマに、図面を見ながらどんな部屋をどこに確保するか、動線をどうするかなど参加者の皆さんでいろいろと考えてもらいました。
 今回は初めての連続リモート講座ということで、いろいろとわかりにくいところがあったのではないかと思いますが、熱心に参加してくださった皆さまのおかげで、無事に終了することができました。
 お声がけいただきましたコミュニティプラザ川合の皆様、間を取り持ち、当日も現地支援してくださいました子供教室ミラコロの皆様、そして参加してくださった皆様に厚くお礼申し上げます。