2024年8月25日。島根県内の益田市や津和野町、吉賀町を流れる高津川の下流部で、出雲のガイナカヤックを講師にお招きし、カヤック&SUP(スタンドアップパドル)体験会を開催しました。
当日は午前中大荒れの天気となり、午前参加予定だった方に午後に移動してもらって天気の回復を待ちましたが、開始と同時に天気が一気に晴れ上がり、蒸し暑い中で5名の方にカヤックやSUPを楽しんでもらいました。
高津川は非常にきれいな川で、水面に近く大きな音も立てないカヤックやSUPはその風景によく合います。
たくさんの人に川と親しんでほしいなと思いながら、今年の開催を無事終わりました。
来年度はどのようになるか未定ですが、できればまたここでさまざまな人に川で遊ぶ楽しさ、そして川の怖さを知ってほしいと思います。
今回講師をしていただきましたガイナカヤックの皆様、参加してくださった皆様に厚くお礼申し上げます。
カテゴリー: 主催・共催行事
【活動報告】家族の川遊び体験をお手伝いしました
2024年8月14日。匹見レストパーク脇の匹見川上流で、2家族にご参加いただき、川遊び体験をしてもらいました。
ライフジャケットのつけ方を一緒に確認した後は、川に入って好きなように遊んでもらいます。川の生き物を探したり、見つけて捕まえてみたり、岩場から飛び込んでみたり、川を流れてみたり。
1時間ほどですっかり冷えてしまったので、おやつタイムを挟んで最後は沢登り体験。午前中2時間ほどでしたが、川遊びを満喫してもらえたようです。
ご家族で川の遊び方を知ってもらえると、その後でも川遊びを安全に行うことができます。参加してくださったご家族がこれから川と仲良くなって遊んでくれるといいなと思っています。
このたびご参加いただきました皆様に、厚くお礼申し上げます。
【活動報告】一日ぼうさい教室を開催しました
2024年8月10日。益田市の水防センターで一日ぼうさい教室を開催しました。
地域でのあやしい風邪の流行もあって、参加者が一家族だけでしたが、そのぶんしっかりと楽しんで学んでもらえたのではないかと思います。
災害がなぜ起きるのかという座学から、アルファ米のおいしい仕込み方、心肺蘇生法、避難所テント設営、ふろしきワークショップ、そしてDr.フレアによる地球のでき方と宇宙人への地球の紹介絵本作成、最後は消火器の取り扱い法と盛りだくさんの内容でした。
普段は2泊3日でやっている防災キャンプの内容をぎゅっと凝縮して開催した一日ぼうさい教室。
防災に興味はあるけれどキャンプは無理な人や、手短に防災を学びたい人にはよい企画なのかなと思います。
今回ご参加いただきました皆様に、厚くお礼申し上げます。
【活動報告】初めての防災キャンプを開催しました
2024年7月27日から28日にかけて、益田市の北仙道公民館で初めての防災キャンプを開催しました。
当日は酷暑の中、一日目は損保ジャパンさんによる防災教室を、二日目は島根トヨペット益田店様によるハイブリッド車による電源供給&炊飯実習を行いました。
あまりの暑さに、休憩の合間にプログラムをやるといった感じに間引きしながらとなりましたが、それでもなんとか熱中症患者も出さずに無事に終了をすることができました。
ただ、来年度以降もこのような暑さであるなら、開催自体を考えないといけないという反省会の意見もあり、今後どうするかについて、改めて考えてみたいと思います。
今回ご参加いただきました皆様、支援してくれた高校生ボランティアの皆様、防災教室をしてくれた損保ジャパンの皆様、ハイブリッド車を快く貸してくださった島根トヨペット益田店の皆様、会場をお貸しくださった北仙道公民館及び地域自治会の皆様に厚くお礼申し上げます。
【活動報告】研修会「遺跡から考える防災」を開催しました
2024年7月7日。益田市の歴史文化交流館れきしーなで、講師に林弘幸様をお招きし、研修会「遺跡から考える防災」を開催しました。
遺跡と災害。つながるようなつながらないような感じの話ですが、災害によって人の営みが変わっていくという面白さがあり、やってみてよかったなと感じました。
またやってみたいと思いますので、興味のある方はぜひご参加ください。
今回講師を快諾してくださった林弘幸様、会場を快く貸してくださった歴史文化交流館の皆様、そして参加してくださった皆様に、厚くお礼申し上げます。
【活動報告】研修会「夏の防災を考える講座」を開催しました
2024年7月6日。益田市高津町のコミュニティオフィスNALU様で、講師に樋口ふみ様をお招きし、夏の防災を考える講座を開催しました。
冬の災害よりも、夏の災害の方がいろいろと問題が出るのではないかという話から、もし今停電したら、断水したら、といった想定でいろいろやお話を参加者を交えながらのんびりとした雰囲気で講座を行うことができました。
災害に備えることは特別なことではなく、普段の生活の中でやっていくこと。そんなことに改めて気づかせてもらった講座でした。
次回は冬にできればよいなと思っています。
講師の樋口ふみ様、ご参加いただきました皆様、会場を提供いただきましたコミュニティオフィスNALU様に、厚くお礼申し上げます。
【活動報告】親子防災ディキャンプを開催しました
2024年6月30日。浜田市三隅町にある黒沢まちづくりセンターで、親子防災ディキャンプを開催しました。
元々は屋外でブルーシートテントづくりやたき火づくり、炊飯体験を予定していたのですが、当日は大雨警報が出るかもしれないという天候でしたので、屋内開催に変更し、経口補水液づくり、避難所設営練習、ポリ袋クッキングを体験してもらいました。
当日ご参加いただきました3組の親子の皆様には、ちょっと物足りなかったかもしれませんが、今後屋内開催のディキャンプも内容を充実していければなと思っています。
今回ご参加いただきました家族の皆様と、会場を快く貸してくださった黒沢まちづくりセンターの皆様に厚くお礼申し上げます。
なお、黒沢まちづくりセンターでは、当研究所との防災イベントをあと2回計画しており、次回は10月19日に親子防災キャンプを予定しています。
興味のある方は、ぜひご参加ください。
【活動報告】定期総会を実施しました
2024年6月23日の19時から、益田市の歴史文化交流館研修室で当研究所の定期総会を開催しました。
この中で活動報告や定款変更に関する発議などを行い、事務局が提案した内容については満場一致で議決されました。
その後の討議の中では、広報活動の方法やイベントの構成、開催内容についても熱く前向きな話し合いが行われ、引き続きしっかりと活動をやっていくことを参加者一同で確認し、無事に閉会となりました。
少しずつですが知名度も上がってきており、会員になってくださる方も増えてきています。
今後もしっかりとした活動を行っていきたいと思っていますので、引き続きよろしくお願い足します。
【活動報告】能登半島地震炊き出し支援活動報告会を開催しました
2024年6月22日に、益田市の市民学習センターで、2024年4月9日から11日にかけて当団体で実施した能登半島地震での炊き出し支援活動報告会を開催しました。
実際に出かけてみて、能登半島の惨状は他人事ではなく、もしも益田市やその周辺で同じような災害が起きたらよりひどい状況になるのではないかと感じました。そのことも含めた、さまざまな問題点や改善点などを伝えていきたいと思います。
今回は本当にさまざまな方に支えられての災害復旧支援活動となりました。
このことに感謝するとともに、こういった報告会をできる範囲でやっていきたいと考えています。
報告会に来てくださった皆様に、こころから感謝いたします。
【活動報告】「はじめてさんのぼうさいおとまり会」を開催しました
2024.6.1-2に益田市美都町にあるぬくもりの里二川様で、「はじめてさんのぼうさいお泊まり会」を開催しました。
いきなり体育館で雑魚寝はハードルが高いけれど、防災やアウトドアには興味がある、そういった子供さん向けに、入門編として宿泊施設に泊まっていろんな体験をするコースを作ってみました。
このコースは、少ないプログラムをゆったりとできるまでやることと、家族以外の人と一緒に寝るということに重点をおいた内容でしたが、温泉と布団がついていたので、参加者以上にスタッフが喜んでくれました。
火を起こす、その火でご飯を炊く、大きなお風呂の入り方を知る、暗いということを知る、そして翌朝は普通の朝ご飯を作って、体育館で避難所テントや段ボールベッド、仮設トイレを組み立てて避難所を作り、最後は自由遊びという、とってもゆるいプログラムでしたが、参加してくれた子ども達はそれなりに楽しんでくれたようです。
「防災」と書くと途端に難しいことのように思われるのですが、日常生活の延長線上にあるものですから、細かく分解すれば難しいものは何もありません。
今回は初めてでしたのでかなり説明不足な点が多かったのですが、見つかった改善点を直して、また開催していきたいと思っています。
参加してくれた子ども達、参加を許可してくださった保護者の方、会場を快く貸してくださったぬくもりの里二川様、二川公民館様、そしていろいろなイベントを支えてくれているスタッフの皆様に、こころから感謝申し上げます。