結論から言えば、ほとんどの避難所には何もないと考えておいたほうが無難です。
避難するタイミングや移動方法、避難先を想定してさまざまな訓練をしていると思いますが、避難した後、つまり避難所内での過ごし方についての想定はどうでしょうか。
非常用持ち出し袋をきちんと準備できているか、その中で優先すべきものがきちんと入っているかは避難所に入ってから後の生活の維持に密接にかかわってきます。
避難所に準備されているものがあればいいのですが、そうでないなら、しっかりと自分の生活が維持できるだけのものは持ち込む必要があるのです。
そこで、あなたが避難することにしている避難所には、避難者のためにどんなものが準備されているか知っていますか。
最初に書きましたが、身体一つで避難所に避難しても、多くの避難所には何もありません。基本的に避難所には物資は集積されていない場合が多いのです。
地域によってはしっかりとした備蓄を備えている場合もありますが、そういったものは極めてレアケース。
飲むもの、食べるもの、寝るものなど、生活を維持するのに必要なものは自分で持ち込まなければ着の身着のままで過ごすことになることに注意してください。
そして、大規模災害になると、発災後に救援物資が届くのは早くても2~3日後。国は7日間分の備蓄を準備するように推奨しているくらいです。
避難先で使用するものは自分で持ち込むこと。そして、早く避難してしまうことが大事です。
避難所の状態にもよりますが、避難レベル3「高齢者等避難開始」の場合、まだ自動車による避難ができる場合が殆どだと思います。
車であれば、自力で運ぶよりも多く荷物が運べ、収納場所にも困りません。
避難所には何もないことが前提で、自分の命をつなぐための資機材について準備しておくようにしてください。