地震が起きたらまずどうする?

机の下でダンゴムシ
地震の際の定番「ダンゴムシのポーズ」。訓練しないととっさにはできないポーズでもある。

 地震が起きたらまず何をするのかについては、年とともに変わってきていることはご存じですか。
 ちょっと前でしたら「地震だ、火を消せ!」でしたが、炊飯での直火がほぼ無くなり、ガスや電気の制御装置に揺れを感じると供給を止める感震装置が配備されてきていることから、火を消すことは最優先ではなくなりました。
 では、今は何が最優先なのかというと「自分の命を守るための行動をとる」ことです。具体的に言うと、怪我しそうなものがあるところから安全なところに逃げること、安全なところなら、転倒などで怪我しないようになるべく低い姿勢になることです。
もっと書くと、頭を守ることが最重要になります。
 頭は案外と重たいもので、人間の場合は成人で4~6kg程度の重さがあります。
 重心が高いほど不安定になりますので、揺れに備えるのであればできるだけ低い姿勢をとることが重要になるのです。
 また、「頭を守ること=意識を保つこと」なので、仮にけがをしたとしても、意識がはっきりしていれば対処することは可能です。
 逆に五体満足でも頭を怪我して意識がなくなると、その後に起きるかもしれない二次災害への対応ができなくなります。
 ですから、「安全確保、重心下げて」といった標語になるのかなという気がしています。
 ちなみに、地震の発生を教えてくれる緊急地震速報ですが、スマートフォンなどから警報音がなると、ほとんどの人が何が起きたのか画面で確認するのではないでしょうか。でも、本当は自分の安全確保をし、転倒しない姿勢を確保してから画面を確認したほうが安全です。
 筆者自身もできるかどうかは自信がありませんが、そういった訓練をすることも大切なのではないかと思っています。