「縁起でもないこと」を考える

 起きて欲しくない出来事に備えるような話をすると、大抵の場合「縁起でもない」といって話を中座させようとする人が出るものです。
 災害対策訓練などは、まさにこの「縁起でもないこと」の一つのためか、なかなか自主的に訓練に参加してくれる方は少ないというのが実情です。
 無理矢理訓練に参加してもらうと、ほぼ100%傍観者か批判者になって訓練にならないのもお約束。
 「やっても無駄」といった方もいらっしゃいますし、まじめに訓練している人をあざ笑ったり、馬鹿にしたりするのもよくある話です。
 そういった人達が被災してひどい目にあうのは、ある意味で「自己責任」ですから仕方が無いのではありますが、そういった方に限って「避難所に行けば全てが解決する」「何もしなくても全て自分以外の誰かが解決してくれる」といった自分に都合のいい幻想をいだいているので、被災した後にひどい目にあることがよくあります。
 災害は「考えなければ発生しない」とか、「正しい生活をしていれば被害に遭わない」といったたぐいのものではなく、日本に住んでいる以上どんな人も遭遇し、被災者になる可能性がある事象です。
 であるなら、その時に備えて想定し、準備しておくことは決して「縁起でもないこと」だとは言えないのではないでしょうか。
 それは今日、明日かもしれませんし、10年後、ひょっとしたら100年後かもしれませんが、いつかは必ず起きる。そう考えることは「縁起でもないこと」ではないような気がするのですが、あなたはどう考えますか。