簡易型感震ブレーカーを付けてみる

パナソニック BQE8507Z 住宅分電盤 感震ブレーカー搭載マルチボックス 7回路 50A価格:26,916円
(2019/3/21 23:36時点)

 地震後、電力会社さんは被災したエリアの電源供給を止めることになっています。
 そして一軒ずつ確認して電気を復旧するのですが、通電火災を起こさないように、発災時には電気のメインブレーカーを切っておくことが必要とされています。
 可能であるならば、感震ブレーカーは電気工事屋さんに上記のような感震機能を持ったブレーカーに交換してもらうのが一番いいと思いますが、家が古かったり、借家だったり、面倒くさかったりするとなかなかそうもいかないのが現状です。
我が家も古い借家で、感震ブレーカーに交換することはできませんでした。
そこで、簡易型の感震ブレーカーを取り付けてみることにしました。

手に入る感震ブレーカーでは一番構造が単純なもの。

 今回取り付けたのはこちらの感震ブレーカー。
 構造は単純で、メインブレーカーに重りに繋がる紐をくっつけて、地震で揺れたら重りが台座から落ち、その勢いでブレーカーを落とすというもの。

材料もシンプルです。

この輪を取り付けることで重りが落ちにくくなる。

 引き金となる玉は結構重いです。台座は、震度によって大きさが変わります。一番大きいと震度6強、真ん中が震度6弱、一番小さいのが震度5強で玉が落ちるような構造になっているそうです。

 まずは台座をまっすぐに貼り付けます。台座には水平計がついているので、真ん中に空気の○が来るように調整します。
この台座と、紐を誘導する環のついた誘導装置は両面テープでの貼り付けなので、一度貼り付けたら強度が安定するように一日放置します。

 次の日、ブレーカースイッチに引っかけるカバーに重りを結びつけ、台座に重りを乗せたら出来上がり。至って簡単です。
 さすがにメインブレーカーを試験で切ると問題が発生するので、まだ試験はしていませんが、うまく作動するといいなぁと思います。

 この商品は以下のお店で調達しました。

感震ブレーカー スイッチ断ボール3 家庭用 電源遮断装置 コンビニ受取可 (防災備蓄の倉庫番 災害対策本舗)価格:3,240円
(2019/3/21 23:40時点)