災害に備えて非常用持ち出し袋を用意されている人は結構いらっしゃるのではないかと思います。
そして、非常用持ち出し袋で一番悩むものは、恐らく非常食をどうするかということではないでしょうか。
よくあるものとしては、乾パンやクラッカー、ビスケット、あるいはアルファ米や乾燥食品といった保存がきいて軽いもの、あるいは羊羹やチョコレートといった甘みの強いカロリーの高いモノでしょうか。
これらはそれぞれ非常食にふさわしいものではあるのですが、一つ大きな問題点があります。
それは食べるのに「水」を必要とするということ。
不安で口の中が乾燥しているときにこれらのものを食べようとすると、口の中でぱさついてしまうので、どうしても水で飲み込まなければいけないことになりますので、食料としての水ががそれなりに必要となってきます。
一日3リットルの水を用意しろと言われてはいますが、実際のところ、それだけの水を持って歩くのはちょっと難しい気がします。
そこでお勧めしたいのは「おかゆ」。缶詰やレトルトパックのものがありますが、おかゆの利点はしっか りと水分が含まれていて食べやすいこと。缶詰もレトルトパックも、封を切ればそのまま食べることができ、食料と水分を同時に摂ることができます。また、夏場の避難ではこれらに含まれた塩分や水分で熱中症を防ぐことも可能です。
缶詰だと3年~5年程度、レトルトパックだと半年~1年程度の保存期間で、保存期間は缶詰の方が長いのですが、お値段は圧倒的にレトルトパックに分があります。感覚としてですが、缶詰は行政などの住民支援用と考えた方がいいと思います。
レトルトパックなら食欲の落ちたときの普段使いや防災週間などで気軽に試せることから賞味期限までに更新し続けることが可能だと思います。
また、最近は白かゆだけでなく、梅干しかゆや雑炊など、さまざまな種類が発売されていますので、いろいろと試して、自分の好みを見つけておくとよいと思います。
非常用持ち出し袋の非常食が全部「おかゆ」だとエネルギー量が足りない感じもしますが、水と食料を同時に補給できる食糧として、非常用持ち出し袋の中に加えてみるのもいいと思うのですが、あなたならどう考えますか?