除雪用スコップあれこれ

 除雪用スコップは素材と形状で異なる使い方をする必要があります。
 ご存じだとは思うのですが、今回はこの除雪用スコップについて整理したいと思います。

1.形状

 スコップの形状は2種類あります。
 一つが「平スコップ」と呼ばれる先端が平らになっているもの。
 もう一つが「剣先スコップ」と呼ばれる、尖っているものです。
 平スコップは柔らかいものを大量に運ぶのに向いており、逆に剣先スコップは堅いものを突いて破壊し、掘り出すのに適した形になっています。
 積もりたてなどの柔らかい雪であれば平スコップ、圧雪や凍結で堅くなっている場合には剣先スコップが向いています。

2.素材

 剣先スコップは殆どが金属でできています。これは堅いものを突いて破壊し掘り出すために使うため、必然的に金属を使わないと役に立たないからです。
 平スコップは、柔らかいものをたくさん運ぶという目的から、除雪用スコップではいくつかの素材があります。

1)プラスチック

耐久性はありませんが、とにかく軽くて取り回しがしやすいです。
少し堅い雪や氷だとまったく歯が立ちませんし、掘ったら壊れてしまうこともありますが、先端が金属で補強されているものであれば、それなりに使えます。

2)ポリカーボネート

プラスチックと同じく軽く、プラスチックよりも丈夫に作られており割れにくいのが特長です。ただ、プラスチック同様圧雪や氷には歯が立ちません。

3)鉄

とにかく丈夫。曲がっても叩けば直せますし、少々手荒く使っても大丈夫です。ただ、重たいのが難点。

4)アルミ

 鉄には劣るがやはり丈夫。重量は鉄に比べると軽いが、耐久性も鉄には劣る。

 金属製のスコップは、全部が金属でできているものと持ち手や柄の部分が木や他の素材のものがあります。
 全金属製のものは持ち手や柄が木製のものに比べると重量が軽くてよいのですが、持つときに凍傷にならないように断熱のしっかりとした手袋などを着用してください。

 除雪用スコップはさまざまなものがあります。自分の住んでいる地域の雪質にあわせて準備しておきましょう。