お知らせ
2025年2月22日から24日にかけて、益田市美都町宇津川にあるぬくもりの里二川様で子ども防災キャンプを開催することになりました。
2泊3日で避難所や防災に関するいろいろなことを体験したり学んだりします。
過去に各種防災キャンプやディキャンプなどに参加した小中学生が対象ですが、防災に興味がある小中学生なら誰でも参加が可能です。
また、参加者のスケジュールに合わせて途中参加や途中離脱・再合流も可能です(但し参加費は変わりません)
詳細は次のとおりとなりますので、興味のある人のご参加をお待ちしております。
申し込みは下記リンクからお願いします。
なお、益田市街地から現地までのスタッフ送迎便による送迎も可能ですので申込フォームをご確認ください。
なお、不明な点がありましたら、メールにてお問い合わせいただけると助かります。
■開催日程
2月22日(土)
15:00~15:15 受付
15:15~15:30 オリエンテーション、班分け
15:30~16:00 演習「体を守る3要素(保温、給水、排せつ)を守るには」
16:00~18:00 演習「避難所を作ろう(寝床、仮設トイレ、その他)」
18:00~19:30 演習「ご飯をどうする?(冷たいご飯を暖める方法を考える)」
19:30~20:00 演習「衛生的な環境を維持する方法(清拭、歯磨き)」
20:00~20:30 演習「暗闇と寒さを知ろう」
20:30~21:00 振り返り・就寝準備
21:00~21:30 自由時間
22:00 就寝
2月23日(日)
7:00~ 7:30 起床・体調確認他
7:30~ 9:00 非常食体験(朝食)
9:00~ 9:50 講義「災害について知ろう(地震編)」
10:00~10:50 講義「災害について知ろう(風水害編)」
11:00~12:00 演習「マイタイムラインを作ろう」
12:00~13:00 非常食体験(乾物料理)
13:00~13:50 演習「地形図を読み解く」
14:00~14:50 演習「ゴミ問題を考える」
15:00~18:00 演習「火起こし体験・ご飯づくり」
18:00~19:00 夕食・片付け
19:00~20:00 演習「みんなでお風呂体験(美都温泉入浴)」
20:00~21:00 二次避難所体験(お布団で就寝)
2月24日(月・祝)
7:00~ 7:30 起床、体調確認
7:30~ 9:00 朝ご飯づくり(普通のごはん)
9:00~10:00 避難所のお片付け
10:00~11:30 演習「救急法(応急処置、心肺蘇生法、搬送)」
11:30~13:00 最後の晩餐
13:00~13:45 施設のお片付け
13:45~14:00 終わりの会
■参加費 10,000円(食費、保険料、会場代他)
■持ってくるもの
食器類(壊れにくいもの(深皿、浅皿各1枚は必要)、コップ、お箸、着替え、寝袋(あれば毛布も)、その他参加者が必要だと思うもの(但しゲーム機やスマートフォンなどの光学電子機器及び手持現金のご持参は止めてください)
■申込フォーム
こちらからお申し込みください。
詳しい開催要綱はこちら