窓ガラスの飛散に備える

 台風というと、雨ももちろんですが非常に強い風が特徴的です。
 そして、その強い風はいろいろなものを空に巻き上げて飛ばしてあちこちにばらまいていくわけですが、これが建物に当たるとさまざまな被害が発生します。
 例えば、瓦葺きの一戸建ての屋根に命中すれば瓦が割れてそこから雨漏りが始まりますし、壁に当たれば建材が壊れることもあります。
 そして、一番怖いのが窓ガラスに当たること。
 当たり方が悪いと窓ガラスが四散、ガラス片が飛び散って、その上台風の風雨も部屋の中を荒らし回ることになりますので台風が過ぎた後にはどうにもできない部屋が残されることになってしまいます。
 後で途方に暮れないためにも、窓ガラスが割れないようにする、また、仮に割れても破片が飛び散らないようにするという作業は必須となりますが、どんな方法が取れるのかについて考えてみたいと思います。

1.窓ガラスにものをぶつけない

 当たり前の話ですが、普通の窓ガラスであればものが当たらない限り割れることは殆どありません。そのため、雨戸や鎧戸、シャッターがあればそれを締めてしまえば、少なくとも窓ガラスが割れる心配をしなくても済みます。

2.当たっても大丈夫なようにしておく

 窓ガラスを合わせガラス(ペアガラス)にすると割れにくくなります。外側内側の両方に飛散防止フィルムを貼っておけば、窓ガラスが割れて飛び散る心配はしなくてもよさそうです。

3.ガラスが飛び散らない対策をしておく

 割れてしまうことを前提にして飛散防止対策を考えておくことも大切です。古典的ですが、窓ガラスに布テープを「米」の形に貼ったり、段ボールを部屋側から窓枠に貼り付けるという方法があります。また、裾の長いカーテンやロールスクリーン、ブラインドがあればそれらを使うことで窓ガラスの飛散を防ぐことは可能です。雨の吹き込みはありますので、それぞれを押さえるための対策をしておかなくてはいけません。

 窓ガラスを交換するのは非常に手間とお金がかかるものです。
 普段は普通に使えるのですから、問題が無いのに替えるのももったいない話ではあります。
 そこで、今ある窓ガラスに対策を施して、もし割れてもその場にいる人たちが怪我をしないように対策を講じておくことです。
 もちろん、大前提として家の周囲に飛んでしまうようなものは置かないことがあげられます。
 事前に打てる手を打っておくことで、自分がより安全に災害をやり過ごすことができるように、今できる手を考えて対策をしておきたいものですね。