自動車が水没したらどうする?

 今日も大雨が降っていてあちこちで被害が起きているようですが、大雨が降っているときに自動車で移動するときに気をつけなくてはいけないのは水没です。
 普段走っている道ではあまり意識していない「低地」や「アンダーパス」などは短時間に降る大雨で簡単に池となってしまうということを気をつけておかないといけません。
 自動車は案外と水に弱くて、車輪の半分以上が水に浸かると思ったように動けなくなり、吸排気系に水を吸い込んでしまうと、エンジンは簡単に停止してしまいます。また、ハイブリット車はバッテリーなどが水に浸かると電気系がショートする可能性もありますので、エンジン車よりもより水没に気をつけなくてはなりません。
 ただ、不幸にして車が水没したらどうするか?
 可能であれば、すぐに窓を開けて脱出を試みましょう。もっとも、最近の車はほぼ100%電気式のパワーウインドウを標準装備していますので、電気関係が水没してしまうと窓は開かなくなります。
 もしも流れがなく、車内に水が入ってくるようなら、車内と車外の水位が同じになった状態ならかなり重たいですが扉を開くことが可能です。
 最後に、水に流れがあったり深みにはまって緊急に脱出をしなくてはならない場合。この場合には、窓を破るしかありませんが、最近の車の窓は事故対策で頑丈にできていますのでちょっとやそっとでは割ることはできません。脱出用のハンマーでもフロントガラスは割れなかったという実験結果も出ています。
 なんにせよ、助かりたいと思ったら、まずは車を水没させないことです。
 大きく水がたまっているような場所は避けるか、または徐行して足下を確認しながら通過することです。
 勢いに任せて突破しようとすると、殆どの場合は突破できずに水没してしまい、自力脱出か、または救援を呼ぶ羽目になってしまいます。
 今回ご紹介したような、どれくらいの水深なら車のドアが開けられるのかということと、車の窓ガラスがどのような道具であれば壊せるのかということを実験した日本自動車連盟さんのサイトがありますので、車を運転される方は一度見ておいてください。
 なんにせよ、運転するときには普段から道路の高低差を確認しておき、大雨時にはそういうところを迂回して通るような意識漬けをしておくといいですね。

日本自動車連盟JAFユーザーテスト「水深何cmまでドアは開くのか?
日本自動車連盟JAFユーザーテスト「 水没した車の窓はどうやったら割れるのか?