活動報告

オンライン研修会の講師をしました

 2025年7月18日。三重県津市の川合公民館とオンラインで結んで防災研修会を開催しました。
 この研修会は座学と実習を2日間でやるものを2回開催したのですが、今回が最終回。
 茹でパン作りと段ボールトイレづくりをやってみてもらいました。
 食べることと排泄することを一緒にやる研修会というのも珍しい気がするのですが、「食べたら出すよね」という当たり前のことを意識してもらえるきっかけになったのではないかと思います。
 オンラインでの開催は相手の反応が見づらくて少し苦手ではあるのですが、実習では現地スタッフと公民館の方に現地での講師をしてもらい、にぎやかに開催することができました。
 オンラインでの実習では、現地で対応してくれるスタッフとどれくらいうまく意思疎通ができているかによって成果が変わると思っています。
 今回無事に終わることができたのは、現地対応してくれた皆様のおかげだと思っています。
 ご参加いただきました皆様、現地スタッフさん、そして川合公民館の皆様にこころからお礼申し上げます。

その他最新記事
2025/7/24
弥栄断層見学会を開催しました

 2025年7月24日。益田市美都町のぬくもりの里二川様で、島根大学の向 […]

2025/7/18
オンライン研修会の講師をしました

 2025年7月18日。三重県津市の川合公民館とオンラインで結んで防災研 […]

2025/7/17
イベントの安全講習会の講師をしました

 2025年7月17日。浜田市三隅町の黒沢まちづくりセンターで、かっぱラ […]

  2024.8 以前の活動報告
2024/8/27
【活動報告】高津川にてカヤック&SUP体験会を開催しました
2024年8月25日。島根県内の益田市や津和野町、吉賀町を流れる高津川の...