活動報告

乳幼児向け親子防災クラブを開催しました

 2025年7月11日。益田市の子育て支援センター様で乳幼児の保護者向け親子防災クラブを開催しました。
 当日は16組の親子にご参加いただき、地震のときの身の守り方や避難時に持っていくもの、避難所でどのようなことが起きるのかや備えについてお話させていただきました。
 初めての企画で人が集まってくださるかわからなかったのですが、たくさんの質問をいただき、非常にうれしく、また関心を持っていただけているんだなとありがたく思いました。
 災害は被災する相手を選んではくれません。ただ、あらかじめ備えておくことで自分やこどもにかかるストレスや不安を減らすことはできます。
 普段のお出かけバックは帰宅したらすぐに中身を補充しておくことや、紙おむつ、ミルクや離乳食の子どもとの試食など、あらかじめわかっていれば悲しむことも途方に暮れることも起きにくくすることは可能です。
 今回の研修を通して、参加してくださった皆様が周囲のお友達に伝えて下さり、乳幼児と保護者の防災が進むといいなと思います。
 ご参加いただきました皆様、協力いただきました益田市子育て支援センターの皆様に厚くお礼申し上げます。

その他最新記事
研修会の様子
2025/8/31
連合自治会の防災講演会の講師をしました

 2025年8月31日。邑智郡美郷町の都賀西連合自治会様の避難訓練に併せ […]

2025/8/31
「幸田文さんの暮らし方展」にて防災展示をしました

 2025年8月26日から30日にかけて益田市立図書館で開催された幸田文 […]

2025/8/30
防災ゲームの講師をしました

 2025年8月30日。中国労働金庫益田支店様からのご依頼で、同金庫会員 […]

  2024.8 以前の活動報告
2024/8/27
【活動報告】高津川にてカヤック&SUP体験会を開催しました
2024年8月25日。島根県内の益田市や津和野町、吉賀町を流れる高津川の...