活動報告

公民館防災研修の講師をしました

 2025年5月14日に益田市匹見町の匹見下公民館において、公民館主催の防災研修会の講師をしました。
 今回は2回目ということで、改訂されたハザードマップの見方をやり、その後地域の地図を用意して「危険な場所」「安全な場所」「役に立つもの」を参加者の皆様が意見交換しながら地図に落とし込んでいきました。
 また、公民館にある資機材も確認するということで展示をしていただき、実際に避難所テントと段ボールベッドを組み立ててみました。
 いざというとき、使い方を知らないといくらいいものがあってもないのと同じです。また、地域の状態を共有することで、その地域の人たちの生存確率をあげることも可能になります。
 今日参加された皆さんが、地域に戻ってそれぞれの地域の防災安全マップを作ってもらえるとうれしいなと思っています。
 今回お招きいただきました匹見下公民館の皆様、そして参加者の皆様にこころからお礼申し上げます。

その他最新記事
2025/7/24
弥栄断層見学会を開催しました

 2025年7月24日。益田市美都町のぬくもりの里二川様で、島根大学の向 […]

2025/7/18
オンライン研修会の講師をしました

 2025年7月18日。三重県津市の川合公民館とオンラインで結んで防災研 […]

2025/7/17
イベントの安全講習会の講師をしました

 2025年7月17日。浜田市三隅町の黒沢まちづくりセンターで、かっぱラ […]

  2024.8 以前の活動報告
2024/8/27
【活動報告】高津川にてカヤック&SUP体験会を開催しました
2024年8月25日。島根県内の益田市や津和野町、吉賀町を流れる高津川の...