活動報告

人権と防災についての研修会講師をしました

 2025年3月6日。益田市の益田公民館で開催された人権と防災についての研修会で講師をさせていただきました。
 人権については、理事長も人様に語れる何かがあるわけではないのですが、災害発生時におきるさまざまな正解のない出来事の解決方法を、参加してくれたみなさまに考えてもらいました。
 災害は特別なことではなく、ただ、日常生活で押さえられていたさまざまな問題が噴き出すだけ。
 普段問題の多いところではより問題が深刻化しますし、そうでなくても、それなりにいろいろな問題が発生します。
 問題は必ず起きるので、災害に限らず、いろいろな人間関係の騒動を聞いた時に、「もし自分だったらどのように動くだろうか?」ということを意識しておいてほしいなと思います。
 短い時間ではありましたが、参加いただいた皆様には我が事として真剣に考えていただき、たまたま同じテーブルになった方と、自分がどのように考えたのかについてしっかりと話し合っていただいたことに心から感謝します。
 今回お声がけいただきました益田公民館様、そしてお忙しい中参加してくださった地域の皆様に、心から感謝します。


 

その他最新記事
2025/3/20
外あそびごはんの会を開催しました

 3月20日に、益田市高津町上市の高津川河川敷のやぶさめ公園で春の外あそ […]

2025/3/6
人権と防災についての研修会講師をしました

 2025年3月6日。益田市の益田公民館で開催された人権と防災についての […]

2025/2/24
子どもぼうさいキャンプを開催しました

 2025年2月22日から24日にかけて、益田市美都町宇津川にあるぬくも […]

  2024.8 以前の活動報告
2024/8/27
【活動報告】高津川にてカヤック&SUP体験会を開催しました
2024年8月25日。島根県内の益田市や津和野町、吉賀町を流れる高津川の...