活動報告

小学校の避難訓練支援を行いました

 2025年1月22日。津和野町立青原小学校で実施された地震での避難訓練の様子を確認し、改善事項などを指摘させてもらいました。
 火事と地震の避難訓練は各学校で実施されていると思いますが、火事は消防に来てもらってチェックを行うのに、なぜ地震はそれをしないのでしょう。
 教育現場での防災活動は非常に重要だと思いますが、避難訓練が実戦的でなければ、本番では何の役にも立たないものになってしまいます。


 災害に対する訓練でも専門家を投入して講評を受けることで、より安全な避難ができるのではないかと思います。生徒や教員が災害時に安全に避難することができるように、しっかりとした訓練をしていただきたいと思っています。
 今回お声がけいただきました青原小学校の先生方、訓練に参加した生徒の皆様に感謝します。

その他最新記事
2025/10/15
防災講座の講師をしました

 2025年10月15日。益田市の益田養護学校高等部2年生の皆様を対象に […]

2025/10/11
親子ぼうさい教室の講師をしました

 2025年10月11日に浜田市のやさかこども園様で開催された親子ぼうさ […]

2025/10/4
益田市社協ふれあい福祉祭りに出展しました

 2025年10月4日に益田市の益田市福祉センターで開催された益田市社協 […]

  2024.8 以前の活動報告
2024/8/27
【活動報告】高津川にてカヤック&SUP体験会を開催しました
2024年8月25日。島根県内の益田市や津和野町、吉賀町を流れる高津川の...