活動報告

小学校の防災クラブを開催しました

 2024年11月6日に益田市の高津小学校にて防災クラブを開催しました。
 この日はちょっと寒くなったことから、ごみ袋を使った防寒着を作ってみました。
 寒さを凌ぐための大切なことが二つあり、一つ目は体の体温を逃がさないこと、そしてもう一つは外の冷気に体をさらさないことです。
 通常であれば暖房器具やしっかりとした防寒着を着こめば問題ないのですが、突発的な災害時やその後の寒さを凌ぐとき、道具がない場合にはこういったゴミ袋防寒着が非常に役に立ちます。
 毎年やっているこの防寒着づくり、毎年クラブの子ども達が変わるため、発想や出来上がりもかなり違っていてかなり面白いなと思っています。
 これから寒くなってきますから、寒さしのぎに、一度ゴミ袋防寒着を作ってみても面白いと思います。
 いつも参加してくれている子ども達、そして担当の先生にこころからお礼申し上げます。

その他最新記事
2024/12/4
避難訓練の支援を行いました

 2024年12月4日に益田市立高津小学校で行われた避難訓練の訓練評価の […]

2024/11/30
防災クッキングを開催しました

 2024年11月30日、益田市駅前町のnico-houses様で防災ク […]

2024/11/27
小学校の防災クラブを開催しました

 2024年11月27日に益田市立高津小学校で防災クラブを開催しました。 […]

  2024.8 以前の活動報告
2024/8/27
【活動報告】高津川にてカヤック&SUP体験会を開催しました
2024年8月25日。島根県内の益田市や津和野町、吉賀町を流れる高津川の...