活動報告

保育園の避難訓練支援を行いました

 2024年10月29日に益田市にあるすみれ保育園様で避難訓練の見学及びその評価を行いました。
 実は益田市の津波ハザードマップの想定ではここまで津波は来ないことになっているのですが、はるか昔には数メートルの津波がきたことが予測されるような記録があることから、万が一に備えて、大地震が起きて高台まで避難するという訓練をされています。
 子ども達も先生たちも動きは機敏で非常に安心してみていられるものでしたが、平時と緊急時の切り替えがうまくいくのか、地震での園舎外までの誘導方法、そしていざというときに誰がどのように判断するのかについて、後の振り返りでお話をさせていただきました。
 こういった訓練は、何が目的なのかをはっきりとさせて実施する必要があります。
 訓練のための訓練にならないように、目的をはっきりとさせ、その目的を達成するために何が起き、どのように対処しなければいけないのかについて、訓練をきっかけに考えていただければうれしいです。
 ご依頼いただきましたすみれ保育園様に感謝します。

その他最新記事
やりたいことリスト
2025/5/15
小学校の防災クラブを開催しました

2025年5月14日。益田市立高津小学校で第1回の防災クラブを開催しまし […]

2025/5/3
フリーマーケットに出展しました

2025年4月27日に浜田市の石見海浜公園で開催されたフリーマーケット「 […]

ハザードマップ研修会の様子
2025/4/27
ハザードマップの読み解き研修会をしました

2025年4月26日、益田市のアウトドアベースSUNPO様でハザードマッ […]

  2024.8 以前の活動報告
2024/8/27
【活動報告】高津川にてカヤック&SUP体験会を開催しました
2024年8月25日。島根県内の益田市や津和野町、吉賀町を流れる高津川の...