活動報告

2025年10月15日。益田市の益田養護学校高等部2年生の皆様を対象に3回に渡って防災講座をさせていただくことになり、今回はその第1回目。
災害とは何か、避難とはなんだろうといった、防災の基本について生徒の皆さんと一緒に考えていきました。
普段疑問に思っていたことや、漠然と考えていたことについていろいろな質問をしてくれて、非常ににぎやかで楽しい時間を過ごすことができました。
防災というのは、日本に住む全ての人が知っておく必要のあるものだと思っていますが、これを相手がわかるように説明し、行動に結び付けてもらうのは非常に難しいと感じています。
できることは、防災に関する露出を増やすこと、そして考えたり体験したりする機会を増やすことで本番でも慌てないように準備しておくことくらいです。
参加してくれた生徒さんたちが、もし災害に出会ったとき、今回の講座のことをちょっとでも思い出して安全を確保してくれることを願っています。
お声がけいただきました先生、そして参加してくれた生徒の皆さんにこころから感謝します。